03-6384-1411
受付:平日9:00〜21:00
We provide Speed, Trust, & Resolution.
SCROLL
01
インターネット
多岐にわたる問題対応、豊富な実績。各種SNSへも迅速に対応いたします。
02
刑事事件
初動対応を重視。無実の署名防止、緊急連絡対応可能です。
03
遺産分割・相続
相続の分割や遺留分で揉める場合は専門家の相談が必要です。
04
債権回収
個人・企業の債権回収を承り、多重債務や未払い問題も迅速に対応いたします。
05
刑事告訴
警察から断られた事件でも泣き寝入りせず、一度ご相談ください。
06
風俗トラブル
新宿の事務所で風俗トラブル相談多数。速やかな弁護士介入が重要です。
07
破産
債務整理をサポートし、借金問題の早期解決を提案します。
取扱業務
コラム一覧
2025年4月25日
未登記建物の相続と相続登記の義務化
相続が始まり遺産分割を行う際、相続財産に不動産が含まれていることはよくあります。通常、相続した不動産は、相続人が登記手続き(相続登記)を行うことで、登記簿上の所有者として公示されます。 しかし、不動産...
2025年4月22日
営業秘密が持ち出されたときの対応と刑事告訴の実務
はじめに 企業の営業に関する秘密が持ち出された、自社商品と似たロゴやパッケージが使われているなど、不正競争防止法に関するトラブルとなった際に、多くの企業がまず民事的な差止請求や損害賠償請求を検討される...
2025年4月18日
同じようで違う?-傷害罪と暴行罪の違い
はじめに 傷害罪と暴行罪は一般の方からすると、その違いがわかりにくいと思われるかもしれません。 例えば、相手と最初は口喧嘩していて、次第に互いにヒートアップし、ケンカ相手に殴る蹴る、胸倉をつかむ、突き...
2025年4月16日
電話番号ルートによる発信者の特定手続のメリットと注意点
発信者を特定するための2つのルート インターネット上で誹謗中傷の被害に遭い、発信者情報開示請求によって誹謗中傷の投稿をした発信者を特定したい場合、主に2つのルートがあります。 一つは、投稿者のインター...
2025年4月13日
ディープフェイクポルノで問われる法的責任
はじめに 日進月歩の勢いで、AI技術は発展を遂げていますが、社会に役立つ利用が望まれます。しかし、特にここ最近では、AI技術を悪用し、まるで本人が被写体となって撮影されたかのように見せかけるわいせつ画...
2025年4月10日
再転相続~代襲相続・数次相続との違い
はじめに 被相続人が亡くなると、相続が開始し、まずやるべきこととして、相続人の調査と確定があります。 しかし、全ての相続において、相続人が配偶者だけとか、配偶者と子だけというわけではありません。中には...
永岡法律事務所は東京都新宿区、四谷三丁目駅近くにオフィスを構える法律事務所です。「スピード」と「徹底したサポート」を強みに、お客様の問題解決を全力でサポートします。
弁護士紹介
お知らせ一覧
メディア
2025年4月7日
テレビ朝日系列ABEMAPrimeのabema newsの取材協力
お知らせ
2024年12月17日
【ご注意ください】ネット上の電話番号検索(jpnumber)で当事務所が表示されることについて
2024年12月16日
年末年始の営業について
FLOW相談の流れ
FAQよくある質問