COLUMN
コラム
-
風俗トラブル
売掛金・スカウトバック等を規制する風営法改正案の4つの柱
令和7年3月7日、政府は、近年社会問題化する悪質ホストクラブによる女性客に対する売掛金問題、また支払うことができない女性にホストが風俗店を紹介・あっせんし、その紹介料を受け取る、いわゆるスカウトバック...
-
債権回収
建物明渡の強制執行の基本的な流れ
賃貸借契約で賃借人が家賃を支払わずに滞納し、交渉しても退去しない場合、貸主(賃貸人)は、訴訟によって「賃借人は建物を明け渡せ」という判決を得ることがあります。 しかし、判決が出たからといって、貸主が自...
-
遺産分割・相続
遺産分割の付随問題~使途不明金の扱い
使途不明金とは、相続の開始前後に引き出された、使途が不明である被相続人名義の預貯金のことをいいます。被相続人の死亡後に、誰かにより多額の現金が引き落とされているようなケースが典型的です。 遺産分割を協...
-
債権回収
弁護士費用以外に強制執行にかかる費用について
債権回収のご相談の中に、弁護士費用以外にも費用がかかるんですかというお声をいただくことが多いです。 確かに、裁判所の判決等で債務名義を得て、弁護士に依頼した上で裁判手続で債権回収を図ろうとした場合、そ...
-
債権回収
強制執行による債権回収率
令和5年中の強制執行の取下げは全体の約8割 令和5年の司法統計によると、第101表民事執行既済事件数-事件の種類及び終局区分別-全地方裁判所は、不動産や債権その他財産権に対する強制執行の総数は14万8...
-
刑事事件
盗撮犯を現行犯逮捕する難しさと対応方法
盗撮は、公共の場やプライバシーが侵害される可能性が高い場所で頻繁に起こる犯罪ですが、その現行犯逮捕は容易ではありません。 では、なぜ盗撮の現行犯逮捕が難しいのか、そこには様々な理由がありますので、今回...
-
遺産分割・相続
遺産分割の付随問題~相続財産の中に、共有持分があるとき
相続が発生した際、相続財産の中に、不動産の共有持分が含まれているケースがあります。これももちろん遺産分割の対象となりますが、通常の単独所有の場合と異なり、他の共有者が存在するため、いくつかの注意点があ...
-
日常生活での法律問題
反社やクレーマー等に不当な行為を要求された場合の法的対応について
不当な行為を要求する者は、要求に応じてしまった相手からは取れる分を取るだけ取り、断固拒否など毅然と対応する相手に対しては、弱みを粗探しして責め立てたりと、あらゆる手段を講じて金銭を搾取しようとしますが...
-
風俗トラブル
風俗店利用者が知っておくべき本番行為を巡る法律トラブル
風俗店を利用する際、「本番行為」や「お触り行為」に関するトラブルに巻き込まれるケースも少なくありません。 風俗店利用者としてトラブルに巻き込まれた際にどのように対応したらよいのか、また不要なリスクを避...
-
遺産分割・相続
遺産分割の付随問題~葬儀費用は誰が負担する?
遺産分割では、不動産の評価額をどうするか、特別受益をどう考慮したらいいのか、遺産分割前に預金を払い戻すことができるのか、などなど、様々な問題が浮上することが多くあります。 中でも、被相続人の葬儀を執り...