COLUMN
コラム
-
刑事事件
「使用罪」新設予定の大麻取締法改正案について
政府が2023年10月24日に、若者などの大麻乱用を防ぐため、大麻を新たに麻薬及び向精神薬取締法で規制する麻薬として位置づけ、すでに大麻取締法で禁止されている「所持」、「譲渡」などに加えて、「使用」も...
-
遺産分割・相続
所有者不明土地(建物)/管理不全土地(建物)の管理制度
相続が発生してから遺産分割がされないまま長期間放置されると、その間に相続が繰り返されて、多数の相続人による遺産共有状態となる結果、遺産の管理・処分が困難になります(場合によっては、数十人の共有状態の土...
-
風俗トラブル
AV新法/AV出演被害防止・救済法の概要と4つの重要な点など
令和4年法律性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資するために性行為映像製造物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律、いわゆるAV新法...
-
その他
内縁関係でも慰謝料等の請求はできますか?
内縁とは-事実婚や法律婚との違い- 内縁とは、最高裁判例によれば、「内縁は、婚姻の届出を欠くがゆえに、法律上の婚姻ということはできないが、男女が相協力して夫婦としての生活を営む結合であるという点におい...
-
遺産分割・相続
遺言などで遺留分を侵害された相続人がとるべき対応
遺留分とは 2019年に相続法が改正されました。今回は、その内の遺留分について、簡単にですが、以下に記したいと思います。 遺留分とは、被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人が最低限相続できる財産を言います...
-
刑事事件
リベンジポルノ被害に遭った時の対応
はじめに リベンジポルノとは、復讐を目的として、性的な画像や動画を本人の許可なく公開することをいいます。 近年、SNSの普及に伴い、簡単にネット上に性的な画像等をさらされるという被害が多発しています。...
-
刑事事件
ストーカー被害に遭ってしまった場合の対処法~この行為はストーカー?
ストーカー規制法とは 正式名称はストーカー行為等の規制等に関する法律です。その名の通り、ストーカーについて、どのような行為が規制対象とされているのか、ストーカー行為者に対する警告や罰則などを定めた法律...
-
日常生活での法律問題
エステ契約をしたが、契約を解除してお金を返金してほしいとき
例えば、「店員に強く勧められて断りきれずに、美容エステや脱毛エステの契約を、契約期間1年、総支払額100万円の分割払いで契約をしてしまったが、後々になって冷静に考えてみると良く考えずにとても高額な契約...
-
日常生活での法律問題
建築トラブルは専門家に相談を
はじめに 通常、建築工事において、注文者が施工業者に、新築工事やリフォーム工事などを依頼した場合、工事完成後に注文者が施工業者に工事代金を支払います。 しかし、こうした一連の建築工事の流れにおいて、さ...
-
インターネット
発信者情報開示請求の要件と流れ
ネットで匿名の投稿者により誹謗中傷を受けた場合、発信者情報の開示請求を行い、投稿者を特定することができる可能性があります。そのためには、基本的に裁判手続によることとされますが、今回は発信者情報の開示請...