COLUMN
コラム
-
刑事事件
パパ活問題について
「パパ活でみだらな行為により逮捕」、「パパ活で詐欺により逮捕」など、近年、パパ活という言葉がニュースなどでよく聞くことがあると思います。 パパ活について、明確な定義はありませんが、一般的には、女性が男...
-
刑事事件
一般の方による面会・差入れには制限があります。
Q 家族が警察に逮捕されたと聞きました。すぐにでも、警察署で面会したいのですが、可能なのでしょうか。また面会の際の差入れのルールなどがあれば、教えて下さい。 A 逮捕された被疑者と弁護士...
-
刑事事件
これって軽犯罪法違反?
日常生活の中で、「こんなことで警察に捕まるの?」、「これって違法だったの?」と思うことがあると思います。このように思う犯罪の代表例が軽犯罪法違反です。たかが軽犯罪と思っていても、行為内容によってはより...
-
刑事事件
痴漢を疑われたら
在宅勤務やリモートワークの普及・活用が進んでいますが、電車など公共交通機関を利用して通勤している方も多くいらっしゃると思います。 混雑の中、ご自身が痴漢を疑われるという被害に遭う可能性はゼロではありま...
-
刑事事件
性犯罪に関する規定が変わりました。
令和5年7月13日から、性犯罪に関する諸規定が変わり、同日施行されました。 今回は、不同意性交等罪、不同意わいせつ罪について簡単に記したいと思います。 なお、性犯罪に関する規定が変わったことによる撮影...
-
刑事事件
撮影罪(性的姿態等撮影罪)などについて
令和5年7月13日、盗撮行為に関して、撮影罪などを規定する「性的姿態撮影等処罰法」(正式名称は性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律...
-
刑事事件
侮辱罪の法定刑引上げ
改正契機と内容 近年、インターネット上の悪質な誹謗中傷が社会問題化していることを契機として、侮辱罪の法定刑引き上げに至ったとされています。 具体的には、令和4年6月に成立した刑法改正により、侮辱罪(刑...
-
刑事事件
被害者と加害者にとっての被害届の有する意味
被害届とは?刑事告訴との違い 刑事告訴のコラム(刑事告訴の概要と、告訴を警察に断られた場合の対応)でも触れましたが、被害届とは、単に警察などの捜査機関に対して「このような被害に遭いました」という犯罪被...
-
刑事事件
「使用罪」新設予定の大麻取締法改正案について
政府が2023年10月24日に、若者などの大麻乱用を防ぐため、大麻を新たに麻薬及び向精神薬取締法で規制する麻薬として位置づけ、すでに大麻取締法で禁止されている「所持」、「譲渡」などに加えて、「使用」も...
-
刑事事件
リベンジポルノ被害に遭った時の対応
はじめに リベンジポルノとは、復讐を目的として、性的な画像や動画を本人の許可なく公開することをいいます。 近年、SNSの普及に伴い、簡単にネット上に性的な画像等をさらされるという被害が多発しています。...