COLUMN
コラム
-
遺産分割・相続
遺言の概要と、公正証書遺言があってもトラブルになるケース~内容に納得がいかない時の対処法も
遺言の方式は3種類 遺言の方式については、3種類あります。自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3つです(民法967条)。 自筆証書遺言 自筆証書遺言は、遺言者が、紙に、自ら遺言の内容全文を手書き...
-
遺産分割・相続
特別受益と寄与分
典型的な例として、被相続人の配偶者は既に先立って亡くなっており、被相続人の相続人としては長男次男の2人の子供だけである事案で考えてみましょう。 被相続人は生前長男に結婚祝として1000万円を贈与し、次...
-
遺産分割・相続
所有者不明土地(建物)/管理不全土地(建物)の管理制度
相続が発生してから遺産分割がされないまま長期間放置されると、その間に相続が繰り返されて、多数の相続人による遺産共有状態となる結果、遺産の管理・処分が困難になります(場合によっては、数十人の共有状態の土...
-
遺産分割・相続
遺言などで遺留分を侵害された相続人がとるべき対応
遺留分とは 2019年に相続法が改正されました。今回は、その内の遺留分について、簡単にですが、以下に記したいと思います。 遺留分とは、被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人が最低限相続できる財産を言います...